当会について

どんなサークル?

とにかくユルい!!

明大鉄研を一言で表すならこうなります。強制参加に毎週の活動…なんてことは全くありません!

兼サー大歓迎!!

まさしくそんなサークルです。とりあえず入ってみて、自分が興味のある旅や企画にひょっこり顔を出すだけでもかまいません!

鉄研で過ごす日常

部室

生田と和泉それぞれに部室を所有しているので、空きコマに休んだり、雑談したり、会員それぞれがのびのびと休める場所となっています。BVEもできるマスコンや、多くの鉄道誌のバックナンバーを所有しています!

部会

会としての意思決定や諸連絡を行う部会が月に1回程度開かれ、会員同士の絶好の交流の機会となっています。

Discord

鉄研のDiscordサーバーには模型、写真、切符、さらには航空、バス、アニメ、アイドルに至るまで、「事業部」という枠組みで実にさまざまなジャンルの雑談チャットが存在し、会員たちが日々熱く語り合っています。時には鉄道以外の趣味で意気投合!なんてことも。

「事業部」の詳細

年間行事

鉄道研究会の主な行事を、近年の活動実績を交えながら紹介します。

新歓コンパ・新歓BBQ(4月)

酒の強要、コール、一切ありませんのでご安心ください。迷っていても、ぜひご参加を!(2023年度は可能な限り開催したく考えております。)

新歓合宿・会員登録(5・6月)

2022年度は、銚子電気鉄道で貸切と車庫見学!オリジナルヘッドマークを取り付けて走行しました。新型コロナ禍以降、初の実施でした。

夏合宿(8月)

夏合宿は、鉄研最大のイベント!泊まりがけで遠方の鉄道に乗りに行きます。2022年度は3年ぶりの開催で、富山地方鉄道で貸切を走らせました!

2022年度夏合宿の詳細

明大祭・生明祭いくめいさい(11月)

鉄道模型や鉄道写真、会員所有の鉄道グッズなどを自由に展示します。毎年多くの来場者に喜んでいただけて、鉄研のやりがいを感じることができます!

2022年度明大祭・生明祭の詳細

忘年会・役職交代(12月)

一年の〆の忘年会の前に役職交代があります。鉄研の役員は幹事長を除いてなんと2年生!あなたが来年度、鉄研の顔になるかも?

春合宿・追い出しコンパ(3月)

2か月もある春休みは、卒業する4年生のためのコンパと春合宿を行います。2021年度は茨城県のひたちなか海浜鉄道での貸切を行いました。

会誌『連結器』

当会の会誌『連結器』は印刷会社に発注しコミックマーケットでの販売も行う本格的なもの!年2回の発行で、会員が書いた記事を編集がまとめます。

会誌『連結器』の詳細

会員数

50名が在籍しています。(2023年2月現在)

役職一覧

幹事長鉄道研究会の最高責任者。全体の方向性を決めます。
和泉幹事和泉の代表。新歓や明大祭の責任者です。
生田幹事生田の代表。生田新歓や生明祭の責任者のほか、和泉・駿河台の幹部とのパイプ役でもあります
会計大学公認の役職。鉄研の財務大臣です!
渉外貸切列車運行時の鉄道会社様との連絡や、他大学鉄研様との親善活動にも参加します。
渉外補佐業務過多の渉外を助けるために、臨時で設置された役職です。
編集部誌『連結器』、新入生交流誌『WIDEVIEW』、各種掲示物を制作します。
広報各種SNSの運用や、当サイトの保守を行います。

2022年11月更新